〒571-0034 大阪府門真市東田町23-24
〒571-0034 大阪府門真市東田町23-24
会社称号 | 有限会社 森田製針所 |
---|---|
所在地 | 〒571-0034 大阪府門真市東田町23-24 |
会社創立 | 昭和22年10月4日 |
資本金 | 3,000,000円 |
代表取締役社長 | 森田祐輔 |
スタッフ | 45名 |
敷地 | 敷地面積/1624.90㎡ 本社・医療推進工場/636.20㎡(鉄骨造3階建) 工場/978.87㎡(鉄骨造2階建) |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 門真支店 三井住友銀行 門真支店 関西アーバン銀行 茨田支店 |
大正10年
メリヤス針製造・販売を目的として大阪市北区天満1丁目17-8で個人企業として現社長の曽祖父、森田梅三郎が創業。
昭和23年
大阪市北区天満1丁目18-8へ移転。資本金325,000円で有限会社へ改組。森田清一が代表取締役に就任。
昭和35年
メリヤス針製造によって蓄積した技術、ノウハウを生かして他分野部門にも進出。
昭和58年
門真市東田町23-24へ移転、新工場建設。
平成7年
資本金3,000,000円に増資。平成12年1月 森田展旦、代表取締役に就任。
平成15年
森田祐輔、代表取締役に就任。
平成16年
品質管理課設置。
平成18年
SUS極細パイプ加工で医療分野に本格参入。
平成22年
マイクロスコープ導入。
平成23年
レーザー溶接機導入。
平成24年
生産管理システム導入。
平成25年
守口門真商工会議所ものづくり元気企業認定。「大阪府ものづくり優良企業2013」受賞。
平成28年
本社・医療推進工場建設。
平成29年
経済産業省「はばたく中小企業・小規模事業者300社」受賞。
社会が豊かになることによって、生産ニーズもますます多様化しています。当社では創業以来90年余、メリヤス針製造によってつちかった精密加工の技術、ノウハウを生かして、製作部品の製造機の周辺機ならびに、機械本体にいたるまで当社独自に開発する事により、低コスト、高品質を実現し、また、0.3~3.0のパイプ材(主にSUS304,SUS316)、線材を常備することにより少ロット、短納期に対応し、品質についてはお客様の御要望に沿った生産体制、検査体制、書類の作成など柔軟性に富んだトータルな生産体制でお客様の高い信頼にお応えしてまいりました。
昨今日本の製造業界には暗いニュースがおおいのですが、その中で当社は他社にない技術、品質管理、迅速な対応などお客様にとって魅力のある会社になっていくため日々たゆまぬ努力を重ねております。
カットピン、カットパイプがすぐに欲しいといったとき、線材とパイプ材の在庫があるので短納期、低コストで供給する事が可能です。他社では製造不可または設備費用が高すぎるため不可能といわれた時、常に特殊加工機が50台以上あるので簡単な治具を作り少ない設備費用で供給することができます。